えんため

小説

いらっしゃいませ 夏石鈴子

素直で一生懸命なヒロインが、不本意ながら始めた仕事に真正面から向き合い、少しずつ成長していく様子を描いた、軽やかなオフィス小説。文体は平易ながらテンポが良く、共感を誘う描写が多いため、スラスラと読み進められる。主人公・鈴木みのりは、本来の志...
小説

リアルワールド 桐野夏生

桐野夏生  『黒い作品』巧緻な心理描写と、現実からほんの少しずれたような高校生たちの感性。桐野夏生ならではの「若さ」の危うさが全編に漂う一冊。物語は、高校三年の夏、隣家に住むK高校の秀才・ミミズが母親を撲殺し逃走するという衝撃の事件から始ま...
小説

小春日和 野中柊

ふわりと優しい風が吹き抜けるような、ほのぼのとした回想録仕立ての物語。三月生まれの双子の姉妹・小春と日和が、逗子の祖母宅で過ごす日々。父の名付けたその柔らかな名前の通り、穏やかな日常がゆるやかに描かれていく。映画好きの母の影響で始めたタップ...
小説

レイクサイド 東野圭吾

著者はやや遅咲きながら、第134回直木賞を受賞。本作は登場人物も少なく、心理描写も控えめ。謎解き要素はほどほどに、一気に読める中編サスペンスだ。結末がハッピーエンドかバッドエンドか、読み手によって受け止め方が分かれる。私は哀しみを感じたが、...
小説

シブミ トレヴェニアン

面白い、完全に参った。既に故人となった著者は、出版に無頓着で偏屈だったが、確かに“天才”と呼ばれるにふさわしい存在だった。翻訳も極めて巧みで、訳者の力も本書の魅力に大きく貢献している。物語は二つの時間軸で進む。現代と、太平洋戦争前後。ミュン...
小説

ファニーマネー ジェイムズ ・スウェイン

シリーズ第二作となる本作は、カジノを舞台にしたミステリ。著者はカードマジックとギャンブルに精通しており、場の空気感や描写にはリアリティと臨場感が漂う。スピード感はやや抑えめだが、緻密な謎解きと渋い主人公の魅力で読ませる一冊だ。主人公は、カジ...
小説

繋がれた明日 真保裕一

殺人犯の心理に切り込み、社会の冷たさと人間の尊厳を描いた、重厚なテーマの社会派小説。129回直木賞候補作。冒頭の一文が心に深く刺さり、読後感は驚くほど清く、気高い。単に「暗い」と切り捨てるには、あまりにも誠実で強い物語だ。未成年の中道隆太は...
小説

陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎

『陽気なギャングが地球を回す』『陽気なギャングの日常と襲撃』『陽気なギャングは三つ数えろ』3部作? 第一弾目ありそうでなさそうな、脳天気ギャングによる痛快アクション小説。ひねりは少ないが、とにかくテンポが良く、あっという間に読了してしまう。...
小説

生きいそぎ 志水辰夫

人生の終幕に立つ人々の姿を描いた、全八編の短編集。巧みな筆致で読ませるが、どこか胸に重くのしかかるような読後感が残る。生きることには哀しみが宿るのか、老いとは希望すらも奪うものなのか――白秋ではなく、まさに玄冬の物語だ。「人形の家」では定年...
小説

噂 荻原浩

“サイコ”というよりは、王道のサスペンス。軽妙な筆致でテンポよく読ませるが、ラストの展開には好みが分かれるところ。一気読みした末の、あの最後の2ページを絶賛する声もあるが、蛇足かな?物語は「デンジャラスなレインマン」による連続猟奇事件から始...
小説

熊の場所 舞城王太郎

サイコでサイケ、そして好みがはっきり分かれそうな短編集。収録された三編はいずれも不気味で異様だが、読後には妙な納得感が残る。著者は純文学からアニメパロディまでを手がける型破りな作家。クセの強い文体と独自の世界観で読者を引きずり込む。「熊の場...
小説

ミカ×ミカ! 伊藤たかみ Kindle版

『ミカ!』で大活躍の双子、ミカとユウスケが、中学生に。思春期という不思議な季節。心も体も揺れ動きながら、大人への一歩を踏み出す中学生たちの姿が、温かく描かれている。読後には、「ああ、そんな時代もあったな」と懐かしさが込み上げる。双子のユウス...
小説

アナン 飯田譲治/梓河人

飯田氏と梓氏による共著は、壮大なファンタジーというより「大人のおとぎ話」といった趣だ。ホームレスの流が拾った赤ん坊アナンを育てるうちに、周囲で奇妙な現象が次々に起こる。アナンの前では、どんな人間も秘密を持てないという設定は興味深く、物語に不...
小説

ウェルカム・ホーム! 鷺沢萠 Kindle版

中編二編が入った、2つの家族の物語。一編は、今時の家族の在り様なのか、ちょっと不思議な家族。もう一つは、浪花節だよぉ。 読後感は、どちらも暖かく爽快。とても良い気分になれる渡辺毅のウェルカム・ホーム:元シェフのシュフ渡辺毅は、父子家庭宅に居...
小説

いつか王子駅で 堀江敏幸 文庫

さらりと読めるのに、どこか心に残る。これが純文学の昇華形なのだろうか。何気ない日常を、何気ないままに描く筆致に、ただただ感嘆する。読後には、淡く儚い余韻が残る。物語の舞台は、東京・都電荒川線沿いの町。主人公は、講師や翻訳、家庭教師の仕事をし...
漫画

マンガストア コミック

漫画

Amazon Kindle 無料で読める本

音楽

VOCALO CLASSIC ヴァイオリン 石川綾子

一度 御視聴下さいませ若くして全豪1位となり、研ぎ澄まされた感性と超絶技巧から海外では「デビルズアヤコ」の愛称を持つ。オーストラリア政府より国際的芸術家だけに与えられる永住権を授与される。