『 ボーイズ・オン・ザ・ラン 』 ゆるっとレビュー | 2007年 『 このマンガがすごい! 』 オトコ編 ランキング 7位 の作品 見どころ&感想

漫画

ボーイズ・オン・ザ・ラン 』 花沢 健吾(ハナザワ ケンゴ) 全10巻 小学館 2005年 – 2008年

映画 2010年 田西敏行:峯田和伸 植村ちはる:黒川芽以  ドラマ 2012年

映画はマンガとは違う面白さがあり結構好きですが 原作とは別物で尺の関係でかなり短縮版です

『アイアムアヒーロー』『アンダーニンジャ』の著者

あらすじに ネタバレあります!!

著者の花沢健吾は まぁまぁ凄くコンプレックスがあるモブを書くのが上手いですねぇ モブofモブの非モテとかヘタレモブとか描かせたら天下一品かと思います

この世の非モテ男子の現実がここにある!!

2007年 『 このマンガがすごい! 』

オトコ編オンナ編
デトロイト・メタル・シティ1位はちみつとクローバー
DEATH NOTE2位君に届け
へうげもの3位のだめカンタービレ
鈴木先生4位リストランテ・パラディーゾ
シグルイ5位シュガシュガルーン
わにとかげぎす6位夏目友人帳
ボーイズ・オン・ザ・ラン7位NANA
BLACK LAGOON8位フラワー・オブ・ライフ
闇金ウシジマくん9位暴れん坊本屋さん
もやしもん10位高校デビュー

(あらすじ)

田西敏行27歳はガチャガチャを取り扱う中小企業に勤める冴えない営業マン。日々の仕事と孤独に疲れ、恋愛経験も乏しいまま過ごしていたが、職場の後輩の植村ちはると距離を縮め、彼女に淡い恋心を抱く。二人は徐々に惹かれ合う。

タニシは、ちはると交際寸前まで関係を深めるが、彼女の隣人であるソープ嬢との不幸な事故が原因で二人は破局する。失意のタニシをよそに、ちはるはライバル会社の営業マン・青山と関係を持つことになり、タニシはさらなる絶望に沈む。

しかし、青山にとってちはるは単なる遊び相手に過ぎず、妊娠させられた挙句に無情に捨てられてしまう。青山の非道さに激怒したタニシは「決闘」を申し込むが、結果は惨敗。ボコボコにされたうえ、ちはるにも裏切られ、想いは完全に潰え、彼の心はどん底に叩き落とされる。

会社に多大な迷惑をかけたことで退職を余儀なくされ、タニシは引きこもり生活に陥る。だが、半年後、気まぐれで出かけた韓国旅行をきっかけに、再び立ち上がるためボクシングジムの門を叩くことになる。

平凡で冴ない青年が、人生を変えるため這い上がろうと足掻く男の不器用な生き様を描き切る。

(ゆるっと感想)

冴えない営業マン・タニシの不器用で痛々しいまでの生き様を真正面から描いた作品だと思う。恋に臆病で、ようやく訪れたチャンスを自らの不器用さで壊してしまう姿は、見ていて胸が苦しくなる。

ちはるとの関係に一喜一憂しながら、最後には裏切られ、全てを失って引きこもる展開は、救いがなくてもどかしい。しかし、そこで終わらないのがこの作品の魅力だ。

韓国旅行をきっかけに再び立ち上がり、ボクシングに打ち込むタニシの姿には、かすかな希望と人間の強さが感じられる。泥臭く、情けなく、カッコ悪いけれど、どこか共感できてしまうのは、誰しもが人生で一度は経験する挫折や孤独が描かれているからだろう。花との出会いとがあって本当に良かったw

決して華やかなサクセスストーリーではないが、人間臭さが詰まったリアルな成長物語として胸に残る作品。

記事内に広告を含む場合があります アイキャッチはAmazon引用

 

ここのこえ 

まぁ 割と何処にでもありそうで無さそうな作品 タニシのヘタレっぷりと足搔きっぷりが大好きwww

タイトルとURLをコピーしました