コーヒー おうちでカフェ気分|ゆるっと楽しむ 《 ドリップコーヒー 》

食品

暑い 暑いからこそ 身体を冷やさない様に とか 色々 考えるが。。。

結局 只 コーヒーが好きってことですよねぇw

【 コーヒーの淹れ方 】

お湯を直接注ぐ系(ドリップ、フレンチプレス)

圧力で抽出する系(エスプレッソ、マシン)

浸け置き系(水出し、フレンチプレス)

特殊系(サイフォン、パーコレーター)

単なる嗜好品であるコーヒー インスタントだと物足りない 豆から挽くのは。。。器具のメンテが面倒 

過去幾多のモノに挑戦し 何度 途中で挫折した事か 思い出すと 赤面。。。違うなw あー どっちかって言うと苦笑か爆笑ですねぇ

時間と お金と 根気が無い 私は結局  ワンドリップタイプ

そして 色々な種類を何年も試した結果 無難な感じにw

UCC 職人のコーヒー

青 マイルド

赤 リッチ

緑 スペシャル

黄? クラシック

(何色って言えばw)

*右下のクラシック 何色っていうの? 詳しい方教えて下さいませ

1日 2~5杯程度は飲むのでコスパも考える様になり 

UCC 職人のコーヒー ワンドリップコーヒー となる

クラシックは最近発売された(2024年9月2日 発売)も試したんですが。。。

最終的に緑のパッケージ 【 職人の珈琲 ワンドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 】 に

結局 どの味を試しても 何周しても 戻ってくるので もう固定なのかな?!

後は 価格ですw

私は 1杯 30円 を目安にしてるんですけど 前出のクラシック発売でパッケージ個数が変わり 少し値上がりしました

勿論 いつも底値で買えれば最高ですが 探すのが 結構 面倒なのでw
・基本 Amazon で
・スーパー等 小売店で安売りに出会えたら そこで
って感じです 皆さん どんな感じですかねぇ?!

たまに UCC 公式 https://www.ucc.co.jp/index.html で 賞味期限が近いものとかセールで安売りしてますけど なかなかチェックしきれないのが こまめさ不足の現状です

賞味期限との兼ね合いで 40杯分 を選ぶのですが クラシックはAmazonにもありませんし UCC公式HPにも見当たりません(見つけたら教えて下さい)

本当は 一番好きなブランドが他にあるんですが ちょっと お高いw 1杯 200円以上なので。。。

それは 別の機会に ご紹介いたします (予定は未定で そのまま 終わる可能性も大)

記事内に広告を含む場合があります アイキャッチは UCC公式HP 引用

タイトルとURLをコピーしました